コンフリクト解決に関するマナー研修をさせていただきました(ご感想)

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

対立イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

先日、私の長年の取り組みの一つである

コンフリクト解決を中心とした

6時間に及ぶアンガーマネジメント研修を

させていただきました。

 

コンフリクトは対立、いざこざの意味。

 

元々、怒りのワークは、

このコンフリクト予防、対策のために

はじめました。

 

私はハッピーコミュニケーターでもあります。

ハッピーというと、なんだか軽いイメージがあるかも知れませんが、

私が考える ハッピーHAPPYは、

元々スカンジナビア語のHAPPの

よい巡り合わせ”という意味で使っています。

 

コミュニケーションは分かち合い

よい巡り合わせは、

コミュニケーションでつくることも深めることも

そして拡げることもできます

 

研修を通して、きっかけ作りしかできませんが、

この時間は各自が

素の自分に立ち戻る時間

でもあります。

 

全員にあらかじめアンガーマネジメント診断をしていただき、

怒りのクセやコミュニケーションの工夫についても

お伝えさせていただきました。

 

 

また、今回は、ハラスメント防止についてもお話させていただきました。

パワハラには、「怒り」という感情が介在します。

 

パワハラ防止を義務付ける関連法が可決成立し

大企業には20204月から、

中小企業は20224月から適用されます。

 

悪質なケースについて企業名が公表されるそうですが、

残念なことに罰則はありません。

 

しかし、職場は働く者として、生きる基盤なのです。

 

罰則がないザル法といわれていますが、

それでも法律ができました。

 

罪を憎んで人を憎まず

 

どんなに経験豊富であろうが、

どんなに仕事ができようが、

パワハラの行為は許すことはできないのです。

 

それを見て見ぬふりをするような傍観者もNOです。
(百害あって一利なし)

 

改めて

一人一人がハラスメントに対する意識

高めていかなければなりませんよね。

 

上の立場や優位性がある者が感情的になって部下を叱責したり、

周りも暴言や悪質な嫌がらせを黙認することなく、

 

誰もが大切にされ活かし合える環境、

居心地のよい場をつくっていけたらいいですね。

 

参加された皆様からご感想をお寄せいただきました。

 

*言い訳癖がある部下に対してまずどうしたら上手くいったのか問うようにします。イライラや怒りをエネルギー源にして解決に向けていく発想に驚きました。ストレスを解放する手法等工夫したいと思います。

 
*自分は決めつけが多かったり答えを自分の思うとおりにしたい部分があるので、立場としては代替案もあるよ位で、全体の意見全部をしっかり聞いていきます。

 

 

*まず人への信頼をベースにしている考えを大切にしていきたいと思います。自分は関係ないという思いがどこかに出ていないか反省し、相手の怒りの下に寄り添って対応すれば嫌な思いになることが少なくなると思いました。自分を知ることから改善していこうと思います。

 

*今回自分のタイプが当てはまっており、自分の傾向を知ることができました。人それぞれ伝え方を変えること、どんなことを思っているのか個々にあった指導をできるようにしてきます。参加できてよかったです。ありがとうございました。

 

*すぐに実行していきたいと思います。ありがとうございました。相手を理解し、怒りの奥の原因を意識していきたい。

 

*アンガーマネジメントという言葉自体知らなかった。診断が比較的的を得て合っていたので、参考になった。

 

*研修を受けること自体が初めてで新鮮でした。自分の感情に気づき、行動できるようになると決めました。余裕がないときこそリラックスし、会話相手が何を求めているのかを考え、対応できるようになります。

 
*自分以外の意見を聞くことでこんな考え方があるんだと学ぶことができました。診断を見て、自分が苦手な人がどんな傾向にあるのか客観的に知ることができ、よい経験ができました。不機嫌につられてイライラすることが多いので、相手がどういった性格で何に対して不機嫌なのかを理解することも大事だと感じた。
 
*相手と自分の考え方ややり方の違いを認めて自分の知らなかった価値観を学んでいきたいです。年代、性別、職種の異なる方々と一緒に研修を受けることは貴重な経験でした。
 
*研修に参加したことがなく、緊張もありましたが、他の職業の方と意見を話し合ったりと楽しかったです。今後の日常に活かして頑張ります。イライラせずに一度落ち着き、相手の意見を受け入れつつ、自分の意見を述べるようにしていきたいです。
 
*自分のアサーティブレベルを知り、自分を受け入れ相手を思うことに気づきました。仕事でもプライベートでも活かしていきたいと感じました。また、初めて話を聞いて、今の自分の改善点のヒントをもらえたと思い、この後も本を読んでみたいと思いました。ありがとうございました。

*自分のタイプを知れてよかったです。いろいろ改善すべきこと、できたらいいなと思うことが見つかりました。日頃の生活に活かしていけたらと思います。コミュニケーションとても大切なことだなと改めて実感しました。
 

*グループワークを通じてイライラするポイントや改善した経緯などを知れたので、今後イライラした方を相手にしたときの行動の仕方の糧にしていきたい。
 

 

*貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。今後は相手の意見に耳を傾ける時間を増やして自分の考えばかりを押しつけないようにしたいです。タイプによって対応を変化させることを学んだので、相手を分析して接していこうと思います。職場環境が少しでもよくなるよう自分の職場にあわせて活かしていきたいです。

 

*とてもわかりやすい研修でした。ありがとうございました。自分の怒りの温度はわかっても相手の温度や価値観を考えるに至っていない。これは練習訓練で習慣にすることですね。

 

*相手の怒りの裏を知るように訓練したいです。だからこれで怒っているんだと知れば、相手とのコミュニケーションも取りやすくなると思います。自分の怒りに対してはまあ許せるゾーンを拡げたいと思います。自分は何がしたいのか、その上でどう歩み寄れるのか、理解したいと思います。どうもありがとうございます。

 

*タイプ分け、自分のことだけではなく、他の人の行動など目からウロコの気づきがありました。もっと広い心を持てるようになりそうです。ありがとうございました。他人は自分とは違うこと、自分ができても他人ができないことがあると同時に他人にできて自分にできないこともあると、当然のことですがいろいろと結びつき、明日からの公私に活かしていきたいです。

 

*いろいろな意見を聞くことのできる貴重な機会をありがとうございました。タイプがあると思うと接し方がわかり少し気楽に対人関係を築けるようになります。怒りの原因が根本的な欲求を理解すること、自分の伝え方、振る舞い方で相手にも上手く伝えられるのだと今回のセミナーを通して学べました。
 

*お話が大変わかりやすく、共感できることが多く参加してよかったです。日常に役立てることがたくさんあり、器を大きくすることを心がけていきたいと思います。

 
*相手の気持ちを考えながら対応できるようにしていきたい。今後の業務に活かしたいと思います。いろいろなタイプの人が要ることを受け入れて見方や考え方の幅を拡げて対応していきたいです。
 
長時間の研修にもかかわらず、
ワークにも積極的に参加してくださいましたし、
ふと疑問に感じたことや
どう対応したらよいかなど、
すぐに質問に来てくださったり、
一緒に考えていくなど私も有意義な時間となりました。

変えられることはすぐに実行に移していただき、
今よりもよりよくしていくために
意識をしながら業務に活かしていただきたいと思います!
是非お役立てくださいませ。

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

   

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。