②児童養護施設職員向けステップアップ研修(ご感想その2)

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

先日、児童養護施設の職員向けに

アンガーマネジメント+アサーション
ステップアップ研修をさせていただきました。


2回目は、自己認識・環境把握の必要性
についてや、
コミュニケーションパターンの振り返り
ワークを通して、人との関わり方について考えていただきました。
 

参加された職員の皆様からのご感想の続きです。


*AIが増えている中、人間にしかできない言葉かけができるようにボキャブラリーを増やしていきたいと感じた。また、自分の意見が正しいと思い、相手に伝えてしまったときがあったが、本当に正しいのか改めて考えていかなければいけないと思った。さらにイライラしていたり、困っているときほどゆっくり丁寧に対応していきたいと感じた。
 
*気持ちの受け取り方や思考のコントロールは人それぞれなので、自分の中ではっきり決断をできるようになりたいと感じました。人と関わる際には、もう少し考えて関わる必要があると感じました。
 
*人と接するときの自分の思考を見つめ直す機会にもなるヒントがありました。決めつけないことについて、相手の言葉にされていない見えない部分があることを常に意識したいと思っていました。今後は加えて自分の当てはまると気づいた普段意識下に入らない部分を視野に入れて生活したいと思いました。
 
*ありがとうございました。コミュニケーションの大切さ、前回の研修でわかっていたつもりでしたが、まだまだでした。職場で実行できていないため大変な思いをしています。実行できればと思いますが。
 
*感情のボキャブラリーが少なすぎて、このままではロボットと同じだなと思いました。子どもたちと関わっていく上で会話をしたり悩みを聞いていく上で感情のボキャブラリーをもっと増やしていく必要があると感じました。プライベートでは相手の怒りが強く、こちらにも伝わり、衝突することが今多い状況です。そのようなことを繰り返しながら相手の怒りの裏が少しずつ理解できるようになり、怒りをコントロールして相手を受け入れられるようになりつつあります。前回と今回で学んだことを仕事でもプライベートでも活かして頑張っていきたいです。
 
*2回目の研修、ありがとうございました。融通が利かなくて常識やルールに縛られがちでしたが、そういう自分を認めていろいろな考えタイプのひとがいる、また、その人たちの良さをわかっていく指針を与えられたと思います。今日の講義でさらにステップアップしていくために、自己研鑽していかなくてはいけないと思いました。思い込みがちになりますが、気をつけて日々を過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。
 
*他人との会話で重要なことを伝える時は、1回で終わらせず2回、3回やりとりをすることが大切だと学びました。伝えて満足せず、相手が理解しているかどのように思うかなど確認が大切です。大人、子どもどちらにもいえることだと思います。ありがとうございました。
 
*前回の復習のような形で研修を受けることができました。とてもタメになるお話でした。現場では子どもや大人と関わる際には、今回の研修で学んだことを参考に役立ててければと思います。自分の怒り具合を知れるよいきっかけになりました。ありがとうございました。
 
*この仕事に就く前は、嫌われたくない人、怖い人には従い、いえそうな人にはそのままの形で意見を言うだけ言っていました。しかし、この仕事に就き、子どもたちを相手にしたときに、それではやっていけなくなり、子どもたちがどうしたいのかを考え、様々な提案を子どもたちにして、コミュニケーションを取るようになりました。今回の話で改めてそれは子どもたちが考える力を削いでいないか、そして大人に対してもそういう対応をできているかと考えました。自分のルールだけではなく、人の思い、気持ちをより探ることをしたいと思いました。
 
*2回目の研修を受けさせていただき、自分自身のことをわかるきっかけになりました。周りに対しても説明する際に長くなってしまい、タイプによってはわかりずらいこともあると思います。相手の気持ちを理解していく上でも自分の性格について考えながら、関わることも大切だと感じました。2回研修を受けたことによって身になったことが多かったです。ありがとうございました。
 
*診断を受けてから、自分の気をつける部分を念頭に置きながら仕事をしていました。なかなか怒るタイミングもなく、平和でしたが、子どもとのやりとり、職員同士のやり取りの幅が広がったような気がします。これから新年度を迎えるにあたり、多方面で落ち着かなくなる時期に入っていきます。イライラや焦りが広がっていかないよう一人一人が気をつけて職務にあたっていきたいと思います。ありがとうございました。
 
週明けの午前中にもかかわらず、
皆さん、ワークにも積極的に参加してくださいました。

実践ありきです!
是非お役立てくださいませ。

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

   

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。