札幌市厚別区園長会に呼んで頂きました。

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

f:id:coco-kala:20211214174432p:image

札幌市私立保育連盟(私保連)の厚別区園長会に呼んで頂き、

「安心と信頼を深めるゆとりある心の持ち方

について研修をさせて頂きました。

 

参加されたのは、区内にある20の保育園・幼稚園の園長先生と主任・副主任の先生方。

 

施設管理者として感染防止や感染リスクへのプレッシャーもありながら、

子ども達はもちろん、職員の心と身体の健康を守りつつ、

行事等も創意工夫されながらこの2年ほど対応されていたことと思います。

そして先日、宮城県で不審者の事件があったばかり。

 

コロナ禍になって息つく暇も無く、

一人一人がストレスフルに陥りやすい中ですが、

この研修の中で少しでも心が軽くなる時間になったのであれば幸いです。

 

参加された皆さまからご感想をお寄せ頂きました。ご紹介をさせて頂きます。

*余裕を持って日々を過ごせるように活かしていこうと思います。とてもわかりやすく考え方のヒントを学びました。折を見て周りの身近な人たちともシェアしたいと思います。

*仕事でも家庭でも(2つの言葉を)忘れず毎日過ごすと心に誓いました。反抗期真っ盛りの息子に伝えました。怒りの原因は何なのか、そこを考えることにより自分が楽になること。別の角度から物事を見ること。視野を広く持つ話にグッときたようです。ありがとうございました。

*自分の感情に気づくことを意識し、自分の感情に素直に向き合いながら怒りの対処法を見つけながら実践に繋げたいと思います。

*コロナのこともあり、ストレスを発散する場がなくなってしまい溜めがちになっているので、その場でできるストレス発散方法を職場で考えるのが難しかったので話し合えた内容を振り返って活かせたら良いなと思いました。

*仕事の中での意見の食い違い等に自分の意見が正しいと思うことがあり、腑に落ちないまま相手の意見を受け入れることがよくあります。しばらく根に持つというか、引っかかることもあるのですが、今日の研修を受けて柔軟な心を持てるようにしていきたい、切り替えていきたいと思いました。

*色々な価値観を持っている、わかっているようで何でわかってくれないんだろうと思ってしまうことがあるので、価値観は人それぞれを念頭に置き接したいと思います。感情の言葉が驚くほど少なかったので、子ども達と接する者として日頃から意識していきたいです。今日はありがとうございました。

*自分を知ることができました(少しですが)。心のこりは自分でしかとれないので日頃からバランスを整える努力が大切だと感じました。自分を振り返る感情のコントロールは日々生活していると難しいこともあります。今回研修を受けて少しでも振り返りをしてみたことはとても良かったです。

*まずは振り返り、勉強してみたいと思います。大変勉強になりました。
*園内でも活用し、研修に活かしていきたいと思います。

*後輩の育成、チーム力の向上、保育の質の向上、自分自身の向上に活かしていきたい。わかりやすく実践に繋げやすい内容でした。本日はありがとうございました。

*職場の職員と関わっていく中で自分の価値観を押しつけてしまったり、自分の中にあるべきという感覚を職員にも求めてしまうことがあるので、自分の日々の行動を振り返り今後どうしていったら良いのかを考える良い時間となりました。相手に求めるのではなく、まず自分が変わっていけるよう今日のお話を参考に今後も働いていきたいと思います。ありがとうございました。

*自分の視野の狭さを実感しました。負の感情に対しての気づき、感情にどう対処すべきなのか、それぞれの実行できることから1つずつやっていきたいです。保育園、家でのリラックス方法の違いについても考えました。相手にどう伝える側としての伝え方を考えました。

*職場での対人関係、保育現場で、家庭で、あらゆる場面で役立てていきたいと思いました。自分の内面を見つめる良い機会にもなりました。

*イライラや不安があるときは視野が狭くなっていることを自覚するようにしていきたいです。その時に決断することは避け、心の救急箱で心が緩んだときに考えようと思いましたが、急を迫られたらそうはいかないかもしれないですね。私も心のつぶやきは変えていこうと思います。3週間続けてみます。今回は自分との向き合い方を学ぶことができました。

*改めて色々な年齢、タイプの職員が集まっている職場でコミュニケーションをとるときに意識をしていきたいことが気づけた。ゆとりを保ち、相手を受け入れる姿勢を大切にしていきたいと思う。

*自分の怒りについて向き合うことができたと共に周りの人と今回の内容を照らし合わせどのように相手を受け入れるのかを考えることができました。大変勉強になりました。

*日々イライラしたり心の中で怒ったりすることがあるので、ゆとりを持ってコミュニケーションをとれるように自分なりの方法を見つけて今までとは違うやり方を見つけながら過ごしやすい職員関係を築いていけたらと思いました。あっという間に過ぎるくらい共感の持てる研修でした。ありがとうございました。

*それぞれの個性を把握し、それに合わせた対応を知ることでより良いチーム作りができるのではないかと感じました。価値観はそれぞれ違うもの、決めつけないこと、先入観を持たないこと、自分を振り返り反省すべきことが沢山ありました。言いやすい雰囲気…自分自身をしっかりマネジメントしてゆったりと接していける環境づくりを心がけたいと思います。

*察しての時代ではないという話は改めて考えさせられた。ストレスもその日のうちに対処するということは本当に大事なことだと思っている。対処方法の苦手な人もいるので伝えられたらと思っています。自分でも気をつけ、心がけて生きたいこと、改めて考えさせられたことをわかりやすく話していただけ、参加させて頂きよかったと思っています。

*自分自身の傾向と相手の傾向をつかみ、上手くコミュニケーションがとれる、とりやすくなるようにいかしていきたい。コミュニケーションをとるということがここまで複雑な要素を含んでいて単なるコミュニケーション不足という一言では済まないことだと感じた。いかすためには皆が伝え方、受け取り方を知る必要があると思う。今回の研修を皆できけたら良いと思った。

*園に戻って先生達に伝えます。自分の有り様を考えて心のゆとりを維持できればと思います。普段から意識することが大事だと改めて思いました。まずは肯定することで受け入れ、相手が何に悩み困っているのか五感をフルに活用して真剣に向き合って行きたいと思います。ありがとうございました。
*何度お話しをお聞きしても新しい発見と思っていたことが忘れていることに気づかされました。いつもありがとうございます。この学びを大切に自分自身と職場の仲間との安心をたくさん作っていきたいと思います。ありがとうございました。心に染みるお話しを本当にいつもありがとうございます。今後も宜しくお願い致します。

*今までこうあるべきという研修から心のゆとりを持つことの大切さを改めて学びました。まず職員に自分のこと、相手のことをよく知ることの大切さを伝えたいと思います。ありがとうございました。

*年齢に関わらず様々な考えを持った職員や保護者と関わる機会が多いので、大変参考になりました。職場でできることももちろんですが、家庭で活かせることを最終的な目標にしたいです。まずは家庭から…なのでしょうか…(笑)

 

お忙しい中、本当にありがとうございました。

職場でも日常でもお役立て頂けましたら大変嬉しく思います。

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・