スクオーラ帯広校にて

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

急遽、11月から来春まで

障がい者自立訓練【生活訓練】・就労移行支援

4年制の福祉事業型専攻大学である

スクオーラで講義を持ちながら

学生達のサポートをすることになりました。

 

18歳以上で

発達障がいや生きづらさを抱える青年達が

4年間学べる福祉事業型専攻大学です。

 

私はアサーション の講義を担当していますが、

自己表現について様々な取組みをしています。

 

先日は『私の夢』について

学生一人一人に

目標、目的や理由、そのために何が必要か、

何ができるかを語ってもらいました。

素敵な発表となりました☆

 

他にも専門の先生方が

関わって教えてくれています。

 

せっかく面白い授業をしているのに

発信されていないのは勿体無い!

と思い、週二回、

スクオーラのInstagram

アップし始めました。

 

学生達の様子を知っていただいて、

応援してもらえたら嬉しいです☆

 

f:id:coco-kala:20241127191458j:image
f:id:coco-kala:20241127185344j:image

f:id:coco-kala:20241127185920j:image

f:id:coco-kala:20241127185846j:image

f:id:coco-kala:20241127185350j:image

f:id:coco-kala:20241127190024j:image
f:id:coco-kala:20241127190027j:image
f:id:coco-kala:20241127190021j:image
f:id:coco-kala:20241127190101j:image
f:id:coco-kala:20241127185341j:image

Instagramはこちら↓

https://www.instagram.com/scuolaobihiro

 

#福祉 #多様性 #自立訓練 #就労移行支援 #進路 #高等養護学校 #高等支援学校 #特別支援学校 #特別支援 #スクオーラ帯広校 #入校生募集中

パブリックコメント

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

第3次おびひろ男女共同参画プラン

中間見直しの時期がきました。

 

帯広市男女共同参画市民懇話会の委員

としても会議の際に

意見を少しお伝えしましたが、

たねっと(十勝アクションネットワーク)

としても意見を集約して

パブリックコメントを提出する予定です。

f:id:coco-kala:20241124201631j:image

 

新蕎麦で、そば打ち体験

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 
新蕎麦を使った
蕎麦打ち体験

 

以前、蕎麦打ちは
新得のそばの館や
緑のめぐみ館で
教えていただいていましたが、

 

ご近所にそば打ち名人がいらっしゃいました

 

今回お世話になったのは

そば食べん会 代表の後村さんをはじめ
会のメンバーの皆さん

 

今回の新蕎麦は、
大樹町で作っている十勝海霧そば

 

道具はもちろん何から何まで
全てご用意下さり、

 

新蕎麦を使った28蕎麦を
初心者にもわかりやすく
丁寧に教えていただきました

 

混ぜるのもこねるのも

延ばすのも切るのも
観るのと実際やってみるのとでは大違い


難しかったのですが、

講師の方々がフォローしてくださり、
グループで打った蕎麦を

各自が自分できり、

持ち帰ることができました

 

持ち帰り用2食と
お昼には2食分のざる蕎麦の実食


新蕎麦ならではの色合いや風味を味わいながら
(レシピを教えてもらうほど美味しいお漬物付)

 

出汁のきいたつゆ、
そば湯も美味しく、

打ち立ての新蕎麦をいただく
という贅沢なお昼ごはんとなりました

 

既に来年度も是非!

との声が上がっています

 

〜情報提供〜

そば食べん会の『まちなか』ランチ
2024年11月は、
12日、20日 2回出店されます

12時15分くらいまでにご来店を
とのことです

 

f:id:coco-kala:20241102081345j:image
f:id:coco-kala:20241102081348j:image
f:id:coco-kala:20241102081351j:image
f:id:coco-kala:20241102081358j:image
f:id:coco-kala:20241102081354j:image
f:id:coco-kala:20241102081342j:image

 

 

看護協会研修でのご感想

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

9月に実施しました北海道看護協会でのご感想をご紹介いたします。

・自分の意見を出すことはあまりないので、言葉として表現できるようにしたい 。
・当たり前と思い込むことで他者に怒りを感じやすくなる場面はよく見られ、考え方の違いやマニュア
ルを確認しながら意見交換することでトラブルが解決することは多い。互いが対等であることを周囲に
も意識してもらい、話し合いが持ちやすい雰囲気をつくれるようにしていきたい。 
・自分が思っているのは自分だけで、相手は違う。「これはおかしい、変」と思っていると視野が狭く
なるので、相手がどういう話をしてくるか傾聴しないとダメだと気づいた。怒っている人に対してイヤだ
なと感じていたが、まず怒りの裏に何があるのか考え、ずっと「うんうん」と聞いていたが、それで?ど
うなの?と聞いていくと良いと気づきました。 
・一次感情を知る(怒りをぶつけても良いことはないので)。アサーティブなコミュニケーションをとる。
相手の感情を知り寄り添う。 
・感情のコントロール 
・相手の感情に反応しない。自分の問題か他人の問題か分けて考える。 
・仕事の中で一方的に患者さんから責められる機会が多いので、患者さんの思いや訴えを理解できるよ
うに取り組みたい。仕事以外も含めイライラしたりする場面もあるためまずは落ち着かせることを心が
けコミュニケーションしていきたい。 
・怒りの感情の裏側を意識したい。対等か否か振り返る。相手の反応を傾聴する。 
・イライラしたとき一回深呼吸をしてみる。ストレスコーピングを明確にしておく。怒りを感じた時何か
に書いて整理する。相手の話を聴いた上で、自分の意見を提案したい。 
・価値観はそもそも人それぞれであるということを前提にすること。 
・怒りの原因は何か探偵になり考える。 
・自分の当たり前は当たり前ではないことの意識。表情、口調、タイミング。 
・感情的にならずに感情を伝える。相手の背景を考えてみる。 
・日々自分を振り返って患者さんに還元できればと思います。 
・まずはこころを落ち着かせる。怒りを鎮めるためのツボを覚える。 
・自分の傾向としてコミュニケーションを取らなくなることがわかったので、その対策を考えていきたい
と思います。 
・すべき等の自分の感情でイライラを溜めず、コミュニケーションを取るようにしていきたい。怒りを爆
発させるタイプの人の感情に振り回されないようにしたい。 
・自分の態度や言動、話し方に気をつけたい。自分の言動等の感情を振り返るようにしていきたい。 
・怒りの原因を知る。感情は溜めずに流す。アサーティブのポイントにならってコミュニケーションをし
ていく。 
・業務において他の人が違うやり方をしていることにイライラを感じていたが、自分が絶対正しいとい
う前提で考えてしまっていたので、考え方を改めていきたい。 
・自分と価値が違うこと。対等な関係性であることを意識して関わる。何に対しての怒りなのか気づき、
対話して対策を取ってみる(自分に対しても)。

・まずは自分の感情を大切にする。相手の感情の奥にどんな思いがあるのか理解する努力をする。 
・イライラしたときの意見の食い違いがあるとき、自分の気持ちや意見を表現できず黙ってしまうこと
がありました。相手の話を能動的に聴いて自分も相手も大切に思う気持ちを持ちたいと思いました。 
・こうするべきではなくせめてこうしてくれたらという意識を持って考える。 
・話を能動的に聴く。ネガティブな発言に気をつける(置き土産をしない)。怒っている人に対しては何
に対して怒っているのかを探し向き合っていく。 
・自分の怒りをコントロールする。怒りの原因があったら時間をおいて深呼吸をする。 
・コミュニケーション不足。アンガーイン。キャッチボール。 
・研修で学んだスキルを実践し、感情をコントロールしていこうと思います。ネガティブな感情は軌道修
正していきたい。 
・自分の怒りの原因を自分で理解して深呼吸を大事にしたいと思いました。 
・落ち着けるようにしたい。 
・自分も相手も何に困っているのか話し合っていくことに気をつけていこうと思いました。 
 
2. 今後研修で得た知識とスキルを今後どのように生かしていきたいか 
・スタッフ間でコミュニケーションを取る際に時分の感情ばかり伝えないようにする.相手の意思をし
っかり尊重する。 
・感情は人によって異なるので、言語化して対策をとって換えの案を出すようにしていこうと思いました。 
・自分を言語で伝え、相手の感情の裏も考え、まっさらな気持ちでまっすぐ向き合っていこうと思います。 
・ネガティブな感情が多いので、気をつけようと思いました。 
・職場の対人関係や患者さんとのコミュニケーションで活用したい。 
・職場での問題解決や職員面談に活かしていきたい。 
・これから自分のことだけではなく、全体をまとめていくことも増えてくるため、まずは就職してからの
自分自身を振り返り、反省するのではなくこれからに活かしていけるように修正していき、アンガーマネ
ジメント、アサーティブコミュニケーションを意識していきたい。 
・具体的に言葉で表現する。誠実に伝える。相手の気持ちを尊重する。 
・同じことが起きるとイライラや不満が募ることがわかった(何にイライラしていたのか明確になった)。
そのため相手の立場に立って考えるようにしていきたい(自分にとっては同じことの繰り返しでも相手は
そう感じていないこともある)。 
・自分の感情を上手くコントロールする。要求を伝える。NO を上手く伝えられるようにしたい。 
・苦手意識のある人は線引きして話をして自分の心を守ろうと思う。 
・年代差が大きいスタッフの職場で円滑なコミュニケーションがとれるようにしたい。 
・会議や看護計画を進めていく際に意識したい。 
・職場に持ち帰り、上司と相談しながら業務できるようにしたい。 
・現場でスタッフと対応するときに表情や口調などに特に注意を払っていきたい。 
・働きやすい職場はとても大事なので他のスタッフにも共有したいです(仕事の内容がつらくてもスタ
ッフ間の関係が良いと何とかなると言うこともあるので)。

・どういう感情があるのか、言語化することが大切だと思う。 
・自分の言動や態度など感情的にならないようにしていきたい。自分の話をするだけでなく、相手の話や
思いを含めて聞きながら話せるようにしていきたい。 
・同僚に対して怒りをコントロールしていく。患者さんに対して怒りの原因を知り看護していきたい。 
・職場に伝達し委員会で活かしていきたい。 
・自分だけではなく周りにも伝えていきたいです。 
・対患者さんだけではなくスタッフ間にも活かし人間関係を見直す。 
・部署内の目標を達成できるようにアサーティブコミュニケーションを意識していきたいです。 
・わかってもらえないと感じる相手との対話時に活かしたい。 
・職場でコミュニケーションをとる祭には話をしっかり聴き相手に対して具体的に言葉にして伝えてい
きたい。自分の気持ちを職場ではあまり出さないため、どう思っているのかを素直に出していく。 
・仕事で活かしたい。 
言語化を意識して行動していきたい。 
・怒りのある相手の奥には何かあると思って接していきたい。今回のスキルを共有していきたい。 
・患者さんだけではなくスタッフとの関わりに活かしたい。 
・怒りで反応しない。相手を批判せずに意見を最後まで聞く。 
・明日からの業務で活かせるように言葉にしていく。 

研修内容を日常の業務に活かしていただき、

よりよい職場づくり、関係づくりにお役立ていただけたら幸いです。

看護師が5人集まってカンファレンスをしているイラスト🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー] さん

 

ソーセージ作り

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

畜産物加工研修センターにて
手作りソーセージ作り

 

スパイスの効いたものと
牛乳が入ったマイルドなホワイトソーセージの
2種類10人分10kgを手分けして作りました

 

センターの方が親切丁寧に教えて下さいました!

 

混ぜる時は氷水で…
手先の冷たさと闘いながら、
白っぽくなるまで混ぜ、

羊の腸に詰めていきます

 

入れ過ぎると
後で大変なことに…

 

機会は使わず
手作業

 

慣れた頃には
腸詰め作業が終わり、
棒にかけて
桜チップでスモークにします

 

ホワイトは
スモークせずに作られます

 

出来上がったソーセージは
手で切り離して袋詰め

粗挽き感が残る赤と
牛乳入りの白のソーセージが
出来上がりました

 

調理法は
ボイルよりも
焼きがおすすめなのだとか

 

皮がパリっとして
家族にも大好評でした!!

 

次回は新そばで蕎麦打ち体験

 

【出来上がるまでランチタイム】
カウベルハウス
帯広市畜産研修センター 八千代牧場)

ポロシリ岳の麓に広がる牧場の
小高い丘の上にあります

 

宿泊もできるのだとか
大人¥2,100
中学生¥1,500
小学生¥1,100
※冬期間の暖房料(10/20~4/30) 1名¥320

朝食¥1,000 
夕食¥3,000
(夕食は地元帯広産の豊西ステーキ)

羊毛紡ぎ、チーズ作り、ソーセージ作りなど、
宿泊しながら体験していく人もいらっしゃるそう

 

予約していた幕の内弁当
様々なおかずが入り、
充実した内容でした

 

f:id:coco-kala:20241022014600j:image
f:id:coco-kala:20241022014603j:image
f:id:coco-kala:20241022014557j:image
f:id:coco-kala:20241022014606j:image
f:id:coco-kala:20241022014609j:image

帯広市家庭教育学級 所属学級

Instagram

https://www.instagram.com/wakaba.members

スイートポテト作り

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

緑のめぐみ館にて
スイートポテト作り

 

使うのは
茨城県産のさつまいも

 

2時間くらいかけてオーブンで焼き芋に
その後、裏ごし

さらに卵黄、バター、生クリームを入れて
大鍋で火にかけます

 

カスタードクリームも
大鍋でつくります

 

作業は決して楽ではありませんが、
(筋肉痛間違いなし)

 

皆で作ると楽しい時間

地元で有名なスイートポテトに
引けを取らない美味しさ☆

 

持ち帰ったその日に
家族で食べて
一本分があっという間に消えました

 

f:id:coco-kala:20241022014918j:image
f:id:coco-kala:20241022014915j:image
f:id:coco-kala:20241022014911j:image

帯広市家庭教育学級 所属学級

Instagram

https://www.instagram.com/wakaba.members

 

5年ぶりの合同バス学習

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

コロナ禍でも(コロナ禍だからこそ)

楽しく活動を続けてきましたが、

コロナ明け5年ぶりに他学級との

合同バス学習

 

市内の各家庭教育学級から
乳幼児4名、大人30名が参加しました

 

芽室にあるめむろワイナリーさん
工場見学をさせていただきました

 

2020年に醸造所が完成


農家さんが畑ごとにぶどうを育て、
それぞれこだわりのワインを作っています

 

ぶどうは植えてから3年経たないと

収穫できないのだとか


今秋で5回目のワインの仕込になるのだそう

 

30名を超える団体の工場見学は初
設備の詳しい説明や
質問にも丁寧にこたえてくださいました

 

小雨模様でぶどうの収穫と持ち込みがなく、
機械が稼働してない中でしたが、


30名超える団体と子ども達もいる中を考えると
逆に良かったのかなと

 

ワイナリー内に小さなショップもありますが、
芽室町内や館内のお店、
道の駅、ネットでも

こだわりのワインが購入できます
(7月末まで会員になるとよりお得な特典が)

 

工場見学は小さなお子さん達は身長からしても
ずっと金属と大人の足元しか視界に入らず
きっと退屈になるだろうなと

 

ワイナリーをあとにし、
トイレ休憩も兼ねて 
歩きまわって見たり触ったりできる施設へ

 

旧美生小学校跡地に建つ
ふるさと歴史館ねんりん

 

開基100年記念事業施設で、
文化遺産を保存公開しています

 

鋸を使った丸太切り、
石臼のソバ挽きなど
道具に触れて体験できます

 

実際に鋸を使って切った木は
持ち帰れるのだそう

 

昔の古い道具なども沢山ありますが、
新しく明るく開放的な施設のためか、
古さや暗さを感じさせず
小さな子どもも楽しんだようです

 

育て方にこだわっている牛
「未来めむろ牛」を提供している
焼肉KAGURAさんでランチをし、

 

地元野菜が購入できる愛菜屋さんで
お買い物

 

肌寒い日でしたが、あいす屋さんで
ソフトクリームやジェラードを楽しんだ人も

 

お互いの学級交流とまではいきませんでしたが、
楽しい時間でした☆

 

めむろワイナリーのスタッフの方、
焼肉KAGURAのお店の方、
職員さん、
お世話になった皆様、
どうもありがとうございました!

 

参加された学級生の皆さん、
市の担当の方、
お楽しみさまでした

 

f:id:coco-kala:20241022015317j:image
f:id:coco-kala:20241022015321j:image
f:id:coco-kala:20241022015324j:image

帯広市家庭教育学級 所属学級

Instagram

https://www.instagram.com/wakaba.members

中秋の名月

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

中秋の名月

17日は旧暦の8月15日

翌18日に満月になるので、若干欠けていますが、

眩しいくらいの月光。

雲も月の光で虹色に。

綺麗な月でした!

f:id:coco-kala:20240920083427j:image

北海道看護協会小樽支部研修会をさせていただきました

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 
ご縁をいただいてから有り難いことに

毎年のようにお声がけをいただいている

北海道看護協会小樽支部働き続けられる職場づくり推進委員会主催の研修。

(もともとコロナ前、小樽市男女平等参画課主催の講座に参加されていた方からのお声がけがきっかけでした)

 

今回も小樽市立病院を会場に

リーダーシップを担う保健師助産師・看護師・准看護師を対象としてワークショップも取り入れながらお話をさせていただきました。

 

ストレス&アンガーマネジメントだったり、

アンガーマネジメント&アサーションだったり、

コーチング、カウンセリングマインド、

DV防止や人権教育、ハラスメント・コンフリクト防止など、その時々のニーズにあわせてお伝えしています。

 

今回も昨年同様、リーダーシップを発揮する上で

必要な心の整え方と質の高い対話を身につけることを目標とし、人間関係や職場環境改善に役立てていただき、前向きに働き続けられる職場づくりを目指して研修をさせていただきました。

 

きっかけ作りしかできませんが、

参加して下さった方々は、それぞれ気づきがあったり、課題が明確になったようです。

 

よりよい関係にするために、また改善していくために学びを役立てていただけたら幸いです。

 

感想等も後日ご紹介させていただきます。

 

委員会の研修担当の皆様、通常業務もありお忙しい中、大変お世話になりました。

 

参加された皆様も(夜勤明けの方もいらっしゃったかもしれませんし)、土曜日の午後の時間(しかもお天気が良く残暑厳しい中)、ご参加くださりどうも有り難うございました。

 

是非お役立てください!

f:id:coco-kala:20240909161047j:image

 

 

 

18歳未満の画像拡散防止サイト~Take It Down

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 
2006年にアウェアのデートDV防止プログラムファシリテーターを取得しましたが、毎年全国のファシリテーターを対象にフォローアップ講座が開催されます。

 

そこでは専門的な学び直しができたり、

新法や全国各地の活動や様々な情報を

得ることができます。

 

今年、18歳未満の未成年の性的コンテンツ拡散を防ぐプラットフォーム

~Take It Down~

が日本でもサービスがスタートしたとのこと。

 

アメリカの非営利団体

「全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)」

との協力で開発されたツールです。

 

2023年2月の英語版とスペイン語版の公開以来、

2024年2月には29言語に拡大し、日本はそれに続いてのスタート。

 

18歳未満の時に撮影された性的な画像や動画の削除、および拡散停止をお手伝いする無料サービスで、利用中は匿名性が確保されるそうです。

 

f:id:coco-kala:20240908172550j:image

f:id:coco-kala:20240908173343j:image

Take It Down

https://takeitdown.ncmec.org/ja/

 

SNSなどで挙げられた性的画像は、

いち早く削除して欲しい案件にも関わらず、

実際には

警察に相談するなど

行政手続きを踏んだり、

法的な相談をしてから…

になりやすいのです。

 

このサービスは、

スムーズに動いてくれるようです。

 

情報提供まで…