公立病院院内アンガーマネジメント研修(2015年7月)

本日、公立病院において院内研修をさせて頂きました。

お忙しい中、本当に多くの方に御参加頂きましてありがとうございます。

アンケート(回収ができました分だけですが)、

 

アンガーマネジメントを知っていますか?問いに対して、

 

いいえ 約8割(回答者49名中39名)

 

はい  約2割(回答者49名中10名)

 

でした。

まだまだ認知度が低いですが、先日北海道社会福祉協議会様の法人経営者セミナーにて16%だったことを考えますと、少しは高いかもしれません。

 

はい と答えて下さった方の多くは、今年1月から4月まで連載をさせて頂きました十勝毎日新聞をご覧頂いていたとのこと。ありがとうございます!

 

今回は、1時間という短い時間でもありましたし、アンガーマネジメントをご存じない方も多かったので、説明&個人ワークをさせて頂きました。

時間があれば、グループワークもしたかったのですが…




御感想をお寄せ頂きましたので、御紹介いたします。

 

*自分の傾向を知ること、怒りを認めることから始めたい。

*自分では怒りを抱えていないつもりでも、実態は?と内省する機会となりました。

*仕事の場面で使えると良い。
*自分の感情を溜め込んでしまうことが多いので、言葉に出して感情を表現していきたい(していくように今はなっています)。他人の怒りも理解できれば巻き込まれないようになるので、今後にいかせると思います。

*6秒待つことを実施したい。イラッとすると相手の話を遮ってしまう傾向があるので。気が短いので6秒実践します。ありがとうございました。

*自分を知った上で、相手を理解していく。怒りのコントロール対処方法もできることから今日からやります。職場家庭において自分の中の~べきが通じずイライラすることがありました。今、この研修を受けられて良かったです。アンガーマネジメントについて本を読み、理解深めます。

*アンガーの対応、具体的行動をしてみる。マインドフルネスも。

*子どもに対して~しなさい、どうして何回も言われているのにできないの、何やっているのとよく言ってしまい、子どもの行動にすぐイライラしてしまうので。すぐ怒りの言葉を言わない言い方を変えることを気をつけていきたいと思いました。とても参考になりました。子育てで悩むことが多いので、早速実践してみたいと思います。ありがとうございました。

*怒りはあるけど、怒りが持続しない。私は楽天家だと思っていればいいのでしょうか。深いよいお話だと思いました。ありがとうございました。(→持続しない自覚がある場合、気持ちの切り替えが上手くできていると言えるのかもしれませんね。)

*仕事家庭に。言葉にすることで理解整理することができるかな。

*仕事では意外とコントロールしていると思いますが、子どもや夫に対しては、持続性があるかも…仕事でマイナス部分にフタをしすぎて家庭でコップが溢れないように、マイナス感情に向きあっていきたいです。

*日々の生活に役立てたい。まだまだわからないことも多く、生活に取り入れるまでいかないと思う。使えるようになると良いと思いました。

*上手に怒りに向かうこと。
*相手の怒りを理解し、一呼吸置いて対応できるようになりたい。

*職場での関わりや家族との関わりに活かしていきたい。とても勉強になりました。上手く自分の感情をコントロールできるようになりたいです。マイナス感情が多いので。

*感情に正直になるようにしていきたいと思います。認知行動療法の概念に似ているところがありました。今について考えていく上ではアドラー心理学の考え方も取り入れているのかと感じました。色々な考え方を取り入れながら自分をしっかりと持っていきたいと思います。(→アンガーマネジメントの理論は認知行動でもあります。また、目的志向であるアドラー心理学とも相性がよいところがあります)。
*アンガーログを使い、書き出しをしていきたい。リフレッシュもドンドンしていきたいと思います。とても勉強になりました。21日間やってみます。ありがとうございました。
*家庭内での良好なコミュニケーションに。楽しかったです。もっと聞きたいと思いました。

*怒りを感じたとき6秒待ってみます。気分転換をこまめにおこなっていきたい。とてもわかりやすいお話でした。もっと知りたいと思いました。

*今まで相手の話を十分聴かずに自分の思いを言ってしまうところがあったので、行動を変えていきたいと思う。

*職場や家族間の関係や活かしていきたい。クレーマーの対応やスタッフ間のことで聴きに来ました。自分の考えの変わる時間でした。

*仕事、対人関係、子育てに対して。とても勉強になりました。ありがとうございました。

*職場で怒りを感じたとき、周囲の人が怒りを感じたときにいかしていきたいと思います。怒りの診断をやってもらいたいと思いました。

*日々の勤務で怒りを感じたときに実践してみようと思いました。自分の怒りを分析する方法があることを初めて知りました。

*すぐに言い返さず、6秒まつをまず実践したいと思います。普段あまり怒らないほうだと思ったが、実は自分で気づいてないかもしれないということだったので、少し振り返るきっかけになりました。家族との関係にも使いたい。

*職場の仲間との仕事上のつきあい。参考になりました。

*戸惑ってしまったことがあり、今後そのような場面にあったときは怒りの裏の気持ちも考えて対応していけるとよいと思った(冷静に)。

*職場や家庭。怒りの正体が「こうあるべき」という点が腑に落ちた。

*家族に対してすぐにイラッとくることがあるので、6秒待つようにしたいと思います。

*ストレスを溜めないようにしていく。働きやすい職場作り。

*新しい言葉でしたが、とても勉強になりました。実践していきたいと思います。

*自分自身の悪いところを変えたい。仕事でいかしたい。
*指導時や同僚へのアドバイス、カンファレンス時に。自分について少し考える機会になった。

*自分の怒りの原因を把握してマイナス感情とプラス感情を上手くコントロールしていきたいと思う。

*職場に。

認知行動療法と同じところがあると思い、仕事や日常でも活用できると思いました。わかりやすかったです。

*仕事での人間関係や夫婦関係にいかしたいと思います。もっとアンガーマネジメントについて知りたいと思いました。

*職場や家庭の中で抱く怒りの感情が上手くコントロールできないときに参考にしたいと思います。

*職場の人間関係でとても悩んできた。また家庭でも怒りを爆発させてきた。まずは自分のために反射を遅らせ、深呼吸をし、冷静になることをまずおこなっていきたい。そして人間関係をよくしていきたい。さわりだけでも、とても参考になりました。できれば講義を受けたいくらいだと思ったのですが。自分は不安と怒りが強かったのでよくわかりました。
*何か一つチャレンジできればと思います。

*活用してみたいと思う。ただ自分だけ努力しても疲れるだけ。でも自分でもコントロールできているから今があるのだと思っている(→御自分の「べき」を知って整理するだけでも、使っているエネルギーを減らすこともできるのですよ。)

*職場や家庭でいかしていきたいと思います。

*人間関係を円滑におこなえるように怒りを感じたときに冷静に対処できるようにしたい。

*イライラしたときに思い出します。6秒を実践してみます。21日間頑張ります。

*仕事で。ゆっくり聴けたら良かった。(→アンガーマネジメントはトレーニングですので、何回か繰り返し講座ができると望ましいと思っております)

*緊張を緩めるのが難しいんだと思う。相手が怒っているときの対応をどうしたらいいか知りたかった。(→相手の裏にある気持ちに目を向けることを意識されると相手の怒りがおさまっていくことがありますよ)

*日々の勤務で怒りを感じたときに実践してみようと思いました。自分の怒りを分析する方法があることを初めて知りました。

*すぐに言い返さず、6秒まつをまず実践したいと思います。普段あまり怒らないほうだと思ったが、実は自分で気づいてないかもしれないということだったので、少し振り返るきっかけになりました。家族との関係にも使いたい。
*言葉で表現すること。意識していきたいと思う。

*職場の仲間との仕事上のつきあい。参考になりました。

*戸惑ってしまったことがあり、今後そのような場面にあったときは怒りの裏の気持ちも考えて対応していけるとよいと思った(冷静に)。

*職場や家庭。怒りの正体が「こうあるべき」という点が腑に落ちた。

皆様、ありがとうございました。

補足的なことは青で記載させて頂きました。ご参考にされて下さいませ。


ナガナワ フミコ