中札内高等養護学校教職員アンガーマネジメント研修(2012年12月)


ルミエール時間

先日14日に養護学校の教員研修に呼ばれまして「アンガーマネジメント」の講演会をさせて頂きました。

 

なんと、時間はわずか“1時間”…

 

本当に、さわりだけしかお伝えすることができませんでしたが、それでも関心を持って聴いてくださいました。ありがとうございました。


車を持ち合わせていないので、片道1時間半のバスの旅~バス

(往復3時間~)

 

でも、バスの旅って良いものですね♪



アンケート集計結果です。

*アンガーマネジメントについて知っていますか【回答者31名】
YES:6名
(保健関係の専門誌、教育関係答申、月刊生徒指導、他の学習会で知った)
NO:25名

 

*1日何回イラッとしますか?【無回答:1名】
ほとんど無い:8名
1~3回:19名
4~6回:2名
いつも:1名

 

*イラッとレベル
無回答:8名
1~3:15名
4~6:6名
7~9:2名
※1日1~3回イラッとする人で、イラッとレベルが7とか8の方がいらっしゃいました。

 

養護学校では、子ども達自身、感情のコントロールが難しいこともあるかと思います。

自分の怒り、他人の怒りを知るためにも「アンガーマネジメント」がお役に立てると嬉しいなと思います。

 

以下、御感想です。

 

*本日はありがとうございました。学んだことを生徒や教育に実践していきたいと思います。【30代】

 

*Iメッセージの大切さ。そこに隠された本当の気持ち。勉強になりました。【50代】

 

*ひとつの有効な方法として活用していきたいです。【40代】

 

*ほとんどイラッと来ることはないんですけど、子どもがいるので叱ってしまうこともあります。叱りすぎるのもあまり良くないことですけど、叱らなすぎるのも良くないと思うので、ほどよく叱ろうと思うんですけど、やっぱり叱りすぎてしまいます。今日の講演を聴いて怒りじゃなく伝えるのが大事なんだと思いました。なので、怒りが出てきたときはカウントバックみたいに始めていって違うことを考えてから子どもに自分お気持ちを伝えようと思いました。【30代】

 

*自分はなるべく外には出さないで、相手のいないところで愚痴るタイプなのでコントロールできていると思っていましたが、逆にため込んでいるのいつも怒りのレベルが高いのだろうか?と感じました。【30代】

 

*この半年くらい、いつもイライラするな…と感じていました。アンガーログをやってみようと思いました。ありがとうございました。【30代】

 

*教員が自分の感情をコントロールできなければ、生徒自身に感情のコントロールを指導できないと思うので、とても勉強になった。【30代】

 

*本日はありがとうございました。短い時間でしたが、興味深く受講しました。怒りは断ち切れない、少なくとも自分には…と思っていたので、また前向きに考えてみたいと思います。【40代】

 

*改めて“怒り”ということについて深く考える機会になりました。御紹介いただいたテクニックの中に、昔自分がやっていたことは、これだったのかな?というものもあり、大変興味深かったです。【20代】

 

*本日は御講演ありがとうございます。私は親に対しての怒りがほとんどです。私も怒らず伝えてみようと思います。【20代】

 

*最近の自分のことを振り返ってみて、イラッとすることがあまりないなぁと思ったのですが、果たしてそれが良いことなのかどうか少し疑問に思いました。今日はありがとうございました。【40代】

 

*かなり参考になりました!まさに現代の若者にうってつけですね!ありがとうございました。【30代】

 

*怒りの本当の気持ちに気づける、その上で生徒に指導していきたいと思います。良くない叱り方に当てはまることがいくつかあり、反省しました。改善していこうと思います。ありがとうございました。また、このような講演会を受けたいです。

 

*小さい頃からキレやすかったけど、どこからかおそらく高校時代からコントロールしたような気がする。その時読みあさったのが心理学と哲学でした。【50代】

 

*怒りのメカニズムを学ぶことができました。具体的な叱り方を説明していただいて勉強になりました。事例を紹介していただけると、もっとためになったと感じました。今日はありがとうございました。【30代】

 

*自分自身のことを理解すること。感情を素直に認め、その裏にあることをしっかり分析すると問題の本質が見えてくるのだと思います。怒りにまかせず、しっかり叱られ、叱れるように考えていきたいと思います。ありがとうございました。【50代】

 

*初めてアンガーマネジメントのお話を聴きました。相手を理解するためにもアンガーマネジメントを活用するということも印象に残りました。今後機会をみつけて、今回の研修をきっかけとしてアンガーマネジメントを学んでみたいと思いました。【30代】

 

*アンガーマネジメントという言葉のみを知っていただけなので、とても勉強になりました。今後、怒りの感情を振り返り、怒りの裏にある本当の気持ちに気づけるように生徒の指導や人間関係を築けたらと思います。ありがとうございました。【30代】

 

*相手に伝わる言葉を選ぶためには、気持ちの整理、言葉の整理をしっかりすることも大切だとわかりました。ありがとうございます。【30代】

 

*生徒の中でもイライラしてすぐに顔に出す生徒がいるため、今回の研修内容は大変勉強になりました。実際にアンガーログを取ることを実践してみたいと思います。【20代】

 

*怒りの陰に隠れた感情を知ることが大切だと思いました。【30代】

 

*奥深い内容でした。本当にありがとうございます。「怒りは何も生み出さない」というのが印象的でした。しかし…人は、わかっていてどうしてやってしまうのでしょうか。【30代】

 

*年代が進むに従いカッとなることもなくなってきましたが、知らず知らずのうちに感情をコントロールできるようになってきたのか、感情が乏しくなってきたのか、と自問することがあります。【40代】

 

*怒りの裏にある本当の気持ちをうまく伝えるように変わっていこう。【50代】

 

*今日これから実践してみようと思います。【40代】

 

*感情をコントロールするというのが、アメリカ的だなぁと思いました。なかなか普段からこうはいかない。トレーニングが必要なのでしょうね。【50代】

 

*家庭での子どもに対する叱り方、そうだなぁと納得させられました。今度キャパを拡げる必要性を感じました。【40代】

 

*怒りはこちらも嫌な気持ちが残ります。できれば怒りが無ければよいのですが…【40代】

 

*本日お話しいただいた正しい叱り方について、今後の本校の生徒との関わりや自分自身の生活に役立てていきたい。本日はありがとうございました。【20代】

 

 

ありがとうございました。

怒りの負のスパイラルを断ち切るために、まずは自分から…


お役立て頂けましたらと思います。

ナガナワ フミコ