PTA連絡協議会研修会にて

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・

幕別小中分PTA連絡協議会の講演会に

呼んでいただきました。

 

4年ぶりの対面での開催とのこと。

前日に降った雪で足元が悪い中、

お集まり下さりありがとうございました。

 

f:id:coco-kala:20240301154241j:image
f:id:coco-kala:20240301154246j:image
f:id:coco-kala:20240301154243j:image

 

<参加された教職員、保護者の皆様から気づいたこと、今後活かしたいことをお寄せいただきましたので一部ご紹介させていただきます>

・あわてずに相手と向き合う姿勢を持ちたいと思いました。相手がリラックスできる自分でいられているか?を時々振り返るようにしたいと思いました。これから、思いを吐露してもらえる自分を目指します。たくさんの学びをありがとうございました。
・感情リテラシー教育の大切さを知りました。別診断も参考になりました。
・色々な人がいる、と改めて気付かされました。今日はどうもありがとうございました。
・言いたいことや言わなければならないことを溜め込みやすいので、アサーションスキルを高めていこうと思いました。
・アンガーマネジメントを知っているけれど、日常生活においてアンガーマネジメントができているわけではないかもしれない。とも思いました。今後自分のためにも、相手のためにも心がけていきたいと思います。ありがとうございました。
・以前も講話を受ける機会がありましたが、改めて気付いたことや新たな発見がありました。感情を表す言葉を意識して生活したいと思います。
・怒りに対しての少し落ち着く

・あまりイライラするタイプではないと思っていたのですが、そうでもないなと改めて思いました。心のもち方、あり方を見つめ直します。

・頭がかたいことは自覚していたが、やっぱりそうだった。感情の言葉を増やせるように努力します。本日は誠にありがとうございました。

・背景を考える、海外の違い、自分の怒りに気づくこと、勉強になりました。ありがとうございました。

・イライラするパターンを知ることでイライラに対して先手を打つことができる。

・怒りにまかせて相手を攻撃しないように心がけたい。

・やっぱりダメなものはダメだということ(相手を攻撃したりすること)何も言わなくてもわかるだろうという気持ちを無くす

・相手の心を想像してみよう、自分の心に気づこうとしてみよう

・不機嫌は罪。気をつけたいと思いました。相手の気持ちや行動の裏にある本音を丁寧に見つけていきたいです。ありがとうございました。

・子どもの声かけや言葉にする大切さを知ったので、活かせるように努力したいです。

・子どもに対する向き合い方を色々な視点で見定めて自分の対応をどう上手くやるのかを考えたい。もっともっと子どもの感情を注視していきたい。

・伝える力を養ってコミュニケーション能力をあげたいと思いました。子どもにとって気持ちを出せる場所を作りたいと思いました。

・子どもにすぐ怒ったり注意していましたが、少し時間をおいて対応しようと思いました。客観的に対応しプリプリせず対応したいです。

・心残りを置き去りにしない、ネガティブな感情も大切な感情、相手のタイプを知ることで納得できるようになる、ボキャ貧は表情も貧しい

 ※白砂糖を取り過ぎると急激に血糖値があがった後、血糖値が下がってしまいます。低血糖になるとイライラや無気力になるためまた甘い物を食べるという悪循環になるため、イライラしやすい人は白砂糖を控えるなど注意が必要ということです

・イライラの度合いの角煮にゃ度合いによって対応を考えてみようかなと思いました。

・自分のタイプがわかり面白かったです。ポジティブな言葉が貧しくならないように過ごしていこうと改めて思う機会になりました。

・もっと大人になる

・まずは一回落ち着いてみる。今日はありがとうございました。

・ストレスが大きくなる前に何に対する気持ちなのかを考えるようにしたい。フキハラ絶対家でしているなぁ。

・自分の一次感情をしっかりと考えることでストレスを溜め込まないようにしたいです。人と話すことが好きだけど愚痴を言っても心が晴れないのは深いところまで紐解けていないからだと気づきました。

・自分は毎朝ドッヂボールで子どもにボールをぶつけていました。明日からはストレスマネジメントを参考に行動してみます。今の自分の感情に気づくのは大切なんだなと知りました。

・ネガティブな心情を否定しないということ。ボキャブラリーの大切さ。本日はどうもありがとうございました。

・生活に活かしていきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。

・以前にも同じテーマでの講演を何度か聴かせて頂いたことがありますが改めてストレスマネジメントについて深く考えることができました。子どもたちとも心身を落ち着かせる方法を考えてみたいと思っています。

 

きっかけ作りしかできませんが、気づいたときが変われるチャンスです。

お役立ていただけたら嬉しいです!

 

幾度と講演に呼んでくださいました校長先生。

3月で定年を迎えられるとお聞きしました。

大変お世話になりました。

 

10代の頃から知っている友もいたことで、

お互い親になり、子どもが自分たちが出会った年齢を超えると

何だか不思議なことでもあり、

年数を重ねて同じ空間にいること自体、

本当に有り難いことなのだなと思います。

 

もしかすると、懐かしさは心を緩めるとっておきのリラクセーション法

なのかもしれません。

 

ありがとうございました。

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。