アンガーマネジメントの講座

アンガーマネジメントの講座をさせて頂きました。

参加者は21名(うち男性は3名)。

十勝以外、北見、釧路、根室からも御参加下さいました。

遠方よりありがとうございました。

 

専門職の方達も多くいらっしゃいました。
既にファシリテーターの方、キッズインストラクターの資格をお持ちの方も御参加下さいました。

是非、職場でもアンガーマネジメントを活用して頂けましたらと思います☆



講座は、90分。

 

アンガーマネジメントは心理教育トレーニング。

また、何度受けてもその都度、気づきがあったりします。

 

皆様からお寄せ頂きました御感想を御紹介いたします。

 

*短い時間でしたが、とても有意義な時間が過ごせました。ありがとうございました。学ぶだけではなく、トレーニングして器の大きな人になれるようにします。

非常にためになりました。まず、怒ってもいいこと、怒りは悪いものじゃないという言葉が意外でした。怒りはダメなものだと思っていたので、上手にコントロールできるよう頑張ります。

*怒りのボキャブラリーを増やしていきたいと思いました。怒り=良くないことと無意識に思っていた自分がいるのかなと思ったので、そうじゃないんだとわかって良かった。まずは自分で実践して、周りの人に伝えていきたいなと思います。とてもわかりやすい説明でした。ありがとうございました。

*実際の例を出しながらのお話でわかりやすい。落ち着いて講義をされて、こちら側も安心して受けることができました。

*ちょうど夏休みが始まって、イライラすることがあったので、振り返る良い機会になりました。目玉焼きのシェアは全く逆の意見が聞けました。今度今まで使わなかった調味料で食べてみようと思います。怒りのタイプ診断やりたいです。

*大変わかりやすく、理論的でとても参考になりました。今後も学んでみたいと思いました。

*わかりやすい説明でした。

*今までキッズを含めてアンガーマネジメントの講座は聞いたことがありましたが、本日じっくりと話を聴くことで、自分自身の怒りに対する知識も不足していたと思いました。子どもの怒りの意味を考えた上で関わっていけたらと思っています。まずは自分自身を見つめ直してみようかと思っています。良い機会をありがとうございます。

*わかっていることを再確認しました。

*学生教育に使いたいですね。自分の感情の本質を知ることができました。自分のコントロールだけではなく、怒りを感じている人間の感情を抑える(コントロール)するためには、どうしたら良いか?それを知りたいです。

*自分の子育てや職場の中で活かしていける内容でした。3つのキーワードを常に心に留めてトレーニングしていきたいです。自分も含めて子育て中の親に聴いて欲しい内容でした。気持ちが少し楽に穏やかに子育てしていける気がします。自分の怒りのタイプなど知ってみたいです。

*キッズインストラクター養成講座でも怒りについて学びましたが、今日は器を大きくする方法を教えて頂き、とてもためになりました。このような講座を何度も受講することで(もちろん、実践も大切ですが)、自分の中に定着していくのかなと思います。

*自身が母親に向けての怒りの他、商品や政治に向けて日常的にぼやいているためその怒りの仕組みについて学ぶことができました…娘も仕事上、育児相談をすることが多く、その中で子育て中の虐待の相談がとても多いと聞きました。その娘にも何かの参考になればと今日の内容について伝えてみたいと思います(既にアンガーマネジメントを知っているかもしれませんが)。本日はありがとうございました。

*講座の内容を聞くのは初めてではありませんが、改めて聴くと、そうそう、そうだったと思い出すことがあったり、日々思っているよりも実践できていないなと感じました。説明がとてもわかりやすくて、なるほどなるほどと何度も自分や自分の周りの人のことを思い出しながら聞いていました。また、学びなおすきっかけがあったら参加したいです。ありがとうございました。

*私の周りの人達に知らせたいと思った。

*(身近な人からの)暴力により、大人になってから、それをどこにぶつければ良いのか、どのように怒っていいのか、怒ることをあきらめ、無表情、無感情になっていく自分がいて、それがイヤで色々な占いやカウンセラーなどにお金を費やしてきました。…人間関係に悩むようになり、それがアンガーマネジメントができていないせいだと直感しました。新聞を見たとき、これだ!!と思いました。…これを機に少しはコントロールできるようになれればよいと思いました。

*内容が濃く、わかりやすかったです。とても大切なことを知って確認できました。(場所を間違えて遅れてしまったのは残念でしたが、あきらめずに伺って良かったと思います)。思いこみ、べきの話が出て、とても納得できました。伝えた方がよい怒りを怒りとしてではなく、自分の思いとして伝える伝え方、相手が黙ってしまったときの対応が知りたいと思いました。

*価値観が人それぞれ違うことを認めることが重要だと理解しました。6秒ルールのコツ、守れないから怒りが外に向かってしまうので、もう少し深めたい。

*すごくわかりやすく、充実した内容だった。キッズインストラクター養成講座の前に受けておけばキッズの授業がよりすんなり自分に入ったのかなと思いました。

*今日お話しされたことは自分では理解していることがほとんどでした。でも、それには自分自身のトレーニングが必要なんだと実感しました。知っているのに何度も同じ繰り返し、後悔がされていたからです。まず、家に帰って6秒間を取る、器を広くすることを意識してゆきたいと思います。

 

皆様、ありがとうございました。




↑「境界線」のワークの様子。

テーマについてシェアして頂きました☆

こちらもどこでストップしようか…と思うくらい、意外に盛り上がっていて、

和気藹々お話されていらっしゃいました(笑)


講座でお伝えさせて頂いた内容をもとに、
是非、御自身のアンガーマネジメントを実践して頂きたいと思います。

 

そして、お一人お一人から、良い波紋を拡げて頂きたいと思います!

ナガナワ フミコ