小学校でアンガーマネジメント(2011年10月)

先々週は、明和小学校の特別支援の関係で「アンガーマネジメント」を、

先週は、柏小学校の家庭教育学級にて「アンガーマネジメント」と「メディカルハーブヒーリングバス作り」の2本立て講座をさせて頂きました♪


アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理技術です。

アメリカではビジネスパーソン、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優、政治家、教育関係など、実にさまざまな人たちが、よりよい生活、仕事、人間関係を手に入れるために「アンガーマネジメント」を行っています。

上手に怒れる人は、魅力的♪


感情に善し悪しはありませんので、怒りを抱くことはOKですけれども、怒りを表現するにはひと工夫が必要です。


感情のままに怒りをぶつけるだけでは何も解決もしません。


個人的に怒りをぶつけて誰かを傷つけたり、

個人的な怒りをぶつけられて相手に対して不信感を抱いたり、

怒っている相手と距離を置いたり…

「怒り」の感情によって、人間関係を悪くするということってありますよね。



社会的な怒りはさておき、

個人に向けた怒りのぶつけかたなどを垣間見ると、その人の人柄が見えてしまうので、

信頼していたのに、ショック…とか、

あぁ、この人こういう怒り方をするんだ、ガッカリ…

ということもあるわけです。



アメリカなどでは、「怒り」について学ぶことは、大人のたしなみの一つでもあるそうです。


怒りは強い者から弱い者へと連鎖していきますから、怒りの連鎖を断ち切ることも大切です。

怒りのエネルギーは相当なものですから、破壊力もあります。

職場でも、家庭でも、子育てにも活用することもできます。



今年収穫されたホーリーバジルティーを飲みながら、「怒り」について知って頂いた後で、

親子のふれあいのバスタイムを優雅に過ごすためにオーガニックの「メディカルハーブ」を使ったハーブバス作りもして頂きました☆


DSC055701.gif

DSC055691.gif

皆さん、楽しんで作っていらっしゃいました。



子育ては、色々と大変なこともありますが、伝わるように伝えあう子育てができると良いですね☆


そして、作って頂いたオリジナル入浴剤で、家族で楽しいバスタイムの時間を過ごして頂けたらと思います♪


皆様、お疲れ様でした~

 

ナガナワ フミコ