中学生からのアンケート(その1)

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

先日、全校参観日にて講演をさせて頂いた中学校からアンケートが届きました。ご紹介をさせて頂きますね。


学年ごとにみたときに、ストレッサーを有する割合が

2年生(約26%)<1年生(約40%)<3年生(約71%)

と変化がみられたということ。

 

12月ということもあり、さすがに3年生は受験を控えています。7割の生徒さんが最近イライラしたこと、困ったこと、嫌なことがあったという回答をしてくれました。

1年生は6年間通った小学校から比べたら中学校生活もそうですし、中間・期末テストのスタイルに慣れないこともあるのかなと。

その点、今も昔も中学2年の1年間というのは、ある意味、羽が伸ばせる唯一の時期なのかもしれませんね。

 

まず先に最近ストレッサーを感じたことがないと回答した1年生から3年生までの生徒さん達の感想をランダムにご紹介します。

*イライラしたときや機嫌が悪いときにバッと言いがちだったので、コントロールのしかたを知ることができました。こういった機会はなかなか無いので、貴重な体験ができて良かったです。これからも今回のことを思い出しコントロールできるよう習慣づけていきたいです。

*ストレスをため込みやすい性格なのでこの場で解消する方法を知ることができて良かった。これからはため込まないようにしようと思う。

*日本人は不安を感じやすくセロトニンを増やした方が良いことがわかり、(セロトニンを増やす方法)をしようと思った。あまりストレスを溜めないようにしようと思った。

*楽しかった。

*落ち着いて冷静になる。人の気持ちを考えてから発言する。ストレスによって暴力を振るってしまったりため込んで精神が不安定になってしまうので、心と身体を落ち着かせてストレス発散できるようなことを見つけたいと思った。

*少し物事を考えるだけで心が落ち着くのは初めて知った。心を落ち着かせる方法をどんどん参考にしたい。
*好きなものを見たり聴いたりすると落ち着く。すぐに手を出すんじゃなく言葉で解決できるようにする。

*自分がリラックスできるようなことを探したい。(ブチギレ回避法のツボ押し)今度やってみようと思いました。

*怒りの裏にある気持ちの考え方、イライラしやすい考え方のクセの直し方(やっていきたい)。怒りの感じ方がそれぞれだっていうことがわかった。

*知らないことが多かったので知って良かった。

*自分の落ち着く言葉を唱える。痛みが脳に伝わる(記憶される)のがびっくりしました。

*すぐ怒らないで少し考えて発言するようにしたいと思います。話を聴いてどういう風にすれば言い合いにならないとかイライラしないでいられるかわかりました。

*怒りは自分もよく思う感情であるけど、怒りの裏にある気持ちがあって自分も相手に不満があっての怒りや相手の心配の怒りや自分に対しての怒りなど自分の体験でもたくさん会ったので、確かにと思ったし、相手にムカついたりしたときに1人で抱え込まずに自分以外の人にも迷惑がかからないことが大事だと思ったしその怒りという感情はこれからの人生でもたくさんあると思うので、上手くコントロールすることが大事だなと思いました。

*すぐには怒らないで心を冷静にしようと思った。

*心を落ち着かせるツボがあり驚いた。

*イライラなどの数値化。回転方向が変わって見えて少し嬉しかった。

*資料を見ながら解説してくれてとても面白かった。ただ、時々質問されてたのに、答えられなくて申し訳なかった。

*感情によってイライラがあることがわかりました。

*すぐ怒らないこと。ためになった。

*どうすればイライラを落ち着かせることができるのかがわかりました。

*今からでもできることがたくさんあったので、まねしようと思った。

*話が聞きやすくわかりやすかった。

*ぶち切れそうになったらクールダウンと言動ストップする。ストレスをため込まないで人に話す。
*ポジティブなことを考える。反抗期の時期なので、怒りが出てしまうときがありますが、そこをおさえて相手と関わっていくことが大切なのかなと思いました。ただガマンしすぎはいけないので、コントロールできるように頑張ろうと思います。

*イライラしたときにどう対応すれば良いかわかった。

*今日習ったことをやる。怒りを抑える(コントロール)方法がわかった。怒りに関する色々なことがよくわかった。

*人や物にすぐにあたるのではなく落ち着いて物事を考えていきたい。言われたことを家でも実践していきたい。

*大変勉強になりました。ガマンすることが大切ではなく(解決に向けて)考えることが大切なのだなーと思った。

*「キレる」(の意味のもう一つ)知らなかった。怒りが溜まることは結構あるほうなので、教えて頂いたことをいかしていこうと思った。

*気持ちを落ち着かせる。イラストなどがわかりやすくて参考になった。

*思ったことをすぐ言わず少し考える。視点を変えることの大切さを知った。少し落ち着いて考えることで新たな発見があると思った。

*感情を1人で抱え込まないこと。イライラをものにぶつけないようにしたい。困ったときは抱え込まないようにしたい。

*勝手に思い込みをしない。困ったときにどう考えれば良いのかわかりました。
*コミュニケーションをとること。セロトニンを増やすこと。何のことか最初はイメージがなかったけど、先生のお話がわかりやすくてしっかり理解できた。

*イライラしたらすぐにリラックスできる工夫を考えること。どう向き合っていくかを学んだりしてとても勉強になった。

*自分の発言を考えて話すこと。相手の気持ちになって気遣うこと。怒りの感情についてやストレスに対して等の話がとても勉強になったと思った。

*自分の感情を落ち着かせたり整理したりすること。自分の感情や考えを伝えることは大切だと言うことがよくわかった。

セロトニンを増加させる。落ち着いて行動することが大事なのでそうしていきたい。

*自分がイライラしたときにどんな感情で怒っているのかを探ってみようと思った。少し落ち着いてみて、落ち着いた言葉で伝えるということをやりたい。イライラしたとき対処法、ストレスについて等これからもっと必要になってくると思うから覚えておきたいと思った。

*自分でため込むクセがあるからため込まないようにしたい。話を聞いてこれからはきちんと自分にため込まないで思っていることを伝えようと思いました。

*気持ちを落ち着かせるためにいろんな工夫をしながら自分と向き合っていこうと思いました。初めてお話しを聞いて自分の気持ちと向き合うことがどれだけ大事なのかを知りました。

f:id:coco-kala:20211223185331j:image

 

ストレスをため込んだり怒りの感情を爆発させたり閉じ込めたりしても百害あって一利無しです。

これからやりたくないことにもイヤなことにも向き合っていかないといけないことが起きてくるでしょう。逃げれば逃げるほど問題は大きくなってやってきます。

未解決にせずに乗り越えていくきっかけや自分のスキル(技術)として活かしてもらえたら嬉しいです!

 

次回は、最近イライラしたこと、困ったこと、嫌なことがあったと回答してくれた中学1年生から3年生までの生徒さん達のアンケートをご紹介しますね。

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・