コマ(独楽)の思い出

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・

本日2月10日は旧正月

海外製のカレンダーに

2月9日はSpring Festival Eve、

2月10日は Lunar New Year

と書かれています。

 

日本でも明治5年までは

旧暦を使っていましたから、

1月に新春と言われるより

この時期に「新春」と言われたほうが

しっくりくる感じがします。

 

面白い雲と日暈を見ました。

コマ(独楽)状の吊るし雲。

 

f:id:coco-kala:20240211070524j:image

昔から日本では独楽は

回る様子から「円滑に回る」「独り立ち」のほか、

芯がまっすぐ通っていることから「意志を貫く」

など、縁起物とされていたそうです。

 

独楽はアジア圏での遊びだと思っていましたが、

古くは紀元前にエジプトやギリシャで使われていたのだということを

大人になってから知りました。

(最古の独楽は紀元前2,000~1,500年のエジプトの遺跡から発見)

 

コマ(独楽)といえば、

 

私が小学生の頃、プラスチック製の投げゴマが流行った時期がありました。

(上の世代ではベーゴマ、

息子の時は、ベーブレードが流行り、

遊びって進化しながら繰り返すのだなと思ったものです。

そしていつしか旧式に戻ることも…)

 

私の時は20分休みになると、

玄関のコンクリートのところに集まって

それぞれ自分の独楽を回して遊んでいました。

 

昔の独楽って

ひもをしっかりと巻き付け、

投げてすぐ引くのですが、

水平を意識しないと上手くまわりませんし、

独楽の中心軸がしっかりしていないと安定しません。

 

今考えると、結構難しい遊びだったなと思います。

 

旧正月に見たコマ(独楽)状の雲から、

ふと昔の遊びを思い出してしまいました。

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

   

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。