令和5年度 根室地方PTA研究大会・子育て研修会に呼んで頂きました

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・
令和5年度 根室地方PTA研究大会・子育て研修会 別海大会に呼んで頂きました。

 

教育委員会やPTAの皆様、

大変お世話になりました。

 

「これからの時代を担う

 たくましく生きる力をもつ子どもを育てよう

~生きる力と豊かな心を育てるPTA活動のあり方を求めよう~」

 

と題して、対面は実に4年ぶり、

別海では5年ぶりの対面での開催となったとのこと。

 

f:id:coco-kala:20230831063253j:image

 

大きな大会を開催すること、

私も経験があるので、

本当に大変なことだということがわかります。

 

大変ではあるし、

課題も出てくることは当然なのですが、

 

決して1人ではできないことですし、

皆でつくりあげる充実感と達成感、

終わった後の安堵感や満足感が共有できたなら、

その会は大成功といえるのではと思っています。

 

5月に5類となり、

少しずつ活動が再開されてきていますが、

職業や地域によっては不安や慎重さが溜まっているところもあります。

 

円安、物価高、電気料金やガソリンなどのエネルギー価格の高騰、

更に猛暑と不安要素を挙げたらきりがないくらい山積みです。

 

子どもを取り巻く環境もこの4年、クローズした状態。

体験を通して学べる機会も激減。

コロナ前と同様に変わらずに活動ができたところはあるでしょうか?

 

PTAも見直され、良い面と悪しき面がハッキリしてきたように感じています。

 

前々から

「悪しき個人主義」が問題視されてきていましたが、

むしろ若い世代よりも親世代がその傾向が高いように思います。

 

人とつながらずして人は生きていけませんが、

横の繋がりが希薄になってきたなと私も感じています。

 

(ガマンを強いられるしがらみはどうかと思いますが、

「面倒だから」というのは、どうなのでしょう…)

 

面倒というのは、自分自身の可能性を自分で切ってしまっていること。

 

子どもには「面倒くさい」という言葉については、

小さい頃から注意していました。

 

でも大人も普通に使ってしまっているのですよね。

 

残念なことです。

 

ネット社会になり、情報過多の中、

情報リテラシーはもちろん、感情リテラシーも育っておらず、

 

不登校も自殺率も高い今、

 

本気で大人が向き合っていかないといけないのだろうと考えています。

 

大変なことはたくさんありますが、

ワクワクすること、幸せだと思うこと、

有り難いなと感じること、

喜びを共有できること、

 

日頃感じているでしょうか。

 

大人がまずは感じて過ごしていく必要を

切に願っているところです。

 

根室地方は羅臼から根室まで

範囲が広く、参加されるのも大変だったことと思います。

当初は当日傘マークでしたが、

会場準備のPTAの皆さんや参加される皆さん、

雨に当たらずお天気になり良かったです。

f:id:coco-kala:20230831063603j:image

f:id:coco-kala:20230831063616j:image

f:id:coco-kala:20230831063630j:image

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。