子どものうつについて(調査+相談先)〜国立成育医療研究センター調査報告

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

新型コロナウイルスの感染拡大で制限された生活スタイルが2年ほど続いています。

国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)から「コロナ禍における思春期のこどもとその保護者の心の実態」ということで2021年12月に実施した二つの調査結果が発表されました。

 

※「2021年度新型コロナウイルス感染症流行による親子の生活と健康への影響に関する実態調査」(以下:生活と健康実態調査、実施方法:郵送調査)~層化二段無作為抽出法により全国50自治体から選ばれた小学5年生~中学3年生の子どもとその保護者を対象に調査票を郵送し、

子ども2,418名(回答率53%)、保護者2,451名(回答率54%)

※「コロナ×こどもアンケート第7回調査」(以下:コロナ×こどもアンケート、実施方法:ウェブ調査)

対象:全国子ども 487 名、保護者 3,282 名、計 3,769 名

 

f:id:coco-kala:20220328064058p:plain

その結果、回答した小学4~6年生の15%、中学生の24%、高校生の30%に、中等度以上のうつ症状があり(PHQ-A注1日本語版を使用して調査)、

 

「典型的な抑うつ症状を呈した子どもについて、

「生活と健康実態調査」では小学5年生~中学3年生の95%が、

「コロナ×こどもアンケート」では小学5年生~中学3年生の94%

「助けが必要な状態である」と回答しています。

さらに中学生の35%が、仮にうつ状態になっても誰にも相談しないと考えていることが分かっています。

f:id:coco-kala:20220328064133p:plain

「ほとんど毎日」自殺や自傷行為について考えた(「死んだ方がいい、または自分を何らかの方法で傷つけようと思った」)と回答した小学4年生以上の子どもも少なくありません。


また回答した保護者の29%に中等度以上のうつ症状も見られたとのこと(PHQ-9注2日本語版を使用して調査)。

 

5分でも10分でも身近な大人が話を聴いてあげられる心の余裕があれば、気持ちが沈み続けずに済むこともあります。

 

まもなく新学期。新しい環境や進学進級に身を置く中、気持ちが詰まりすぎて息苦しさを抱えている子もいるでしょう。

 

落ち着く香り、

フワフワした触り心地の良いもの、

吐ききる深呼吸、

目を閉じて外の空気や風を感じる、

など

リラックスできることを取り入れることができます。

 

子どもは大人の世界の縮図。

この統計を見ても正直驚きはありません。

ただ、一人で抱えないで欲しいのです。

 

SOSを出すことは決して迷惑なことではありません!

勇気を持ってSOSを出すことに自らOKを出して欲しいと思います。

 

出典)国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

第7回「コロナ×こどもアンケート」

https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/report/CxC7_repo.pdf

「コロナ禍における思春期のこどもとその保護者の心の実態」

https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/report/CxCN_repo.pdf

 

 

【子どもための相談先】

*チャイルドライン(18才以下の子どものための電話)

0120-99-7777
毎日 午後4時~午後9時
12/29~1/3はお休みです。フリーダイヤル。

4つのことを約束します。
ヒミツは守るよ/どんなことも、いっしょに考える
名前は言わなくてもいい/切りたいときには、切っていい

24時間 子どもSOSダイヤル
0120-0-78310
24時間いつでも(原則、教育委員会の相談機関につながります)『いじめでこまったり、自分や友人の安全に不安があったりしたら1人で悩まず、いつでもすぐに電話で相談してください』

 

*子どもの人権[じんけん]110番
0120-007-110
平日 午前8時30分から午後5時15分まで学校でいじめをうけて学校に行きたくない、親から虐待[ぎゃくたい]されている、でも先生や親には言えない・・・だれに相談していいかわからない・・・。もしもそんな苦しみをかかえていたら、1人でなやまずに、お電話ください。

電話は、もよりの法務局[ほうむきょく]・地方法務局につながり、相談は、法務局職員又は人権擁護委員[じんけんようごいいん]がお受けします。相談は無料、秘密は守ります。

メールでも相談できます

子どもの人権SOS eメール

運営:法務省

*よりそいホットライン
0120-279-338(つなぐ・ささえる)
24時間
「どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、いっしょに解決する方法をさがします」自殺予防(じさつよぼう)・DV・性暴力・セクシャルマイノリティの専門(せんもん)回線もあります。外国語による相談もあります(9ヶ国語)

運営:一般社団法人社会的包摂サポートセンター

児童相談所 全国共通ダイヤル
189(いちはやく)
24時間
児童相談所18歳未満の子どもにかんする、さまざまな相談。虐待[ぎゃくたい]にかんする相談など。住んでいる地域(ちいき)の児童相談所につながります。

SNS相談窓口

厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

   
アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

 

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。