北海道看護協会小樽支部オンライン研修会に呼んで頂きました。

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala 

ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

北海道看護協会小樽支部の研修会に呼んで頂きました。

働き続けられる職場づくり推進委員会研修「アンガーマネジメント 〜感情を知り、怒りと上手に付き合うコツ〜」

コロナ禍になる前にお声がけ頂いて、

さらにオンライン初開催……

 

医療関係の皆さまには頭があがらない思いなのですが、

本業も大変な中、慣れないオンラインだったと思います。

研修当日以外でも、何度かオンラインミーティングをしてきたりして、

無事に終わり、本当にホッとしています。

 

参加された皆さまもお疲れ様でした。

集団で集まれず,仮に集まれたとしてもグループワークが難しいご時世。

 

今回オンラインということもあり、グループワークをすることができました。

 

<研修内容をどのように活かしていきたいですか?>

・職場で意識的に取り入れていきたいです                                    
・職場でスタッフ関係に生かしたい                                    
・職場の人間関係に役立てて行きたいと思います                                    
・職場での人間関係をよりよく築くために活かしていきたいです。                                    ・職場を少しでも過ごしやすい環境にできたらと思います                                    
・自分の職場での指導に活かしていきたい。                                    
・スタッフの指導等                                    
・新人指導もしているので指導の場面で患者さんに対する対応だったり、他職員との関わり方だったりと色々な場面で活かしていきたいです。                                    
・スタッフにも伝えていきたいです。                                    
・病棟で活かしていきます                                    
・仕事でも家庭でも活かせると思います。                                    
・職場だけではなく私生活、子育ての際にも怒りをコントロールできるようにしたいと思いました。                                    
・日常や業務の中でイラっとしてしまう場面に遭遇した時に今日のことを思い出していきたい。                                    
・人生、仕事の中で活かしていきたい                                    
・私生活、仕事に役立てたい                                    
・自分との向き合い方                                    
・自分の怒りの感情を考えてみる                                    
・自分の気持ちのコントロール、仕事                                    
・自分だけではなく、他者の怒りへの理解にも繋がることなので、職場環境の改善に活かしたいと考えます。                                    
・自分の感情のコントロール、自分の思いを伝えていきたい                                    
・自分の感情に気付き、意識してコントロールしていきます                                    
・普段から生かしていくことで自分を楽にしたいと思います                                    
・ツボ押しを試していきます。あと、考え方も。                                    
・気持ちを落ち着け、売り言葉に買い言葉はしない                                    
・怒りを抑えられるように、一息ついたり、気持ちを言語化し発信できるようにもしたいと思いました。                                    
・怒りを感じた時に対処法を実践していきたい                                    
・怒りを感じた時、自分が何に対して怒りを感じているのか、どうすることで解消されるのかを考えることで対処していきたいと思います。                                    
・怒りを内側に向け「キレる」ことで自身を傷つける行為をしてしまわないように、対処していこうと思います                                    
・日々の小さなイラつくことを解決するように活かしていきたい。                                    ・まずは自分を変えること。変えられるのは自分の考え方と未来だけという言葉が印象的でした。「すべき思考」を変えていきたいです。                                    
せめてこうだっったら許せるのという範囲を、広げられるように相手の視点に立って考えてみようと思いました。また、重要なことほど、一度のキャッチボールではなく、相手に伝わっているか何度もコミュニケーションを図る努力をしなければいけないということを学びました。                                    
・日常業務の中で穏やかに穏やかな気持ちで働くために活用したい                                    
                                   

<研修を受けられた感想>                                    
・直近のいらっとしたできごとについて、自分なりに分析できてよかったと思います。  ・怒りのコントロールができると自分ともうまく向き合える                                    
・日々、自分の怒りや気持ちのコントロールの出来なさで、自身のパフォーマンスが低下することを実感していたので、本日の研修は大変有意義でした。                                 ・ 怒りの理由を知って、コロナ禍をのりきっていこうとおもいます!                              ・怒りの感情について考える機会が得られたことで、今後は自分はどういう理由で怒りを抱えていたのか、相手はどうして怒りを向けているのかを考えながら、カウントダウンではなくクールダウンしてマネジメントしていけたらと思います。                           ・自分も様々な事で怒る事が多くどうしてそうなるのか?と考えていた所の解決策としてとても勉強になりました。イライラする感情も自分の一部でありそれと上手く付き合っていく方法や対応の仕方を知ることができました。                                    
・自分の怒りの傾向が分かった。職場でも違うスタッフの陰性感情が伝わり雰囲気が悪い場面を見たりするので、職場内でも活用できるよう、今回の講義内容で得た知識を伝えられたらと思います。                                    
・一次感情と二次感情に分けるることで、自分がなぜ怒っているのかの分析が今度からできると思い研修をに参加できてよかったと思います。「怒りは自分から生まれる」のワードが印象的でした。 講義ありがとうございました。                                    
・自分の心のコントロールの仕方をまなびました。                                    
・コロナ禍で日常生活でも仕事上でも制約が増えるとともに、怒りの閾値が下がっているように感じていたところでした。感情と向き合ってコントロールするスキルを身につけていきたいと思います。ありがとうございました。                                    
・怒りについて、クールダウン方法など、とても勉強になりました。職場で学びを活かしほかのスタッフにも伝達出来たらと考えています。                                    
・クールダウン方法などすぐに活用できる方法を教えてもらい、伝達していきたいと思います                                    
・自分はあまり怒ることはないと思っていたが、自分が怒りを内側に向けるタイプであること、すべき思考であることに気がつけた。                                    
・先生の喋り方もゆっくり丁寧で、これがアンガーマネジメントの秘訣かと思いました。                                    
・自分の感情を知りコントロールすることや他者を理解し対処することについて勉強になりました。                                    
・大変参考になりました。いろんな人に聞いてほしい研修でした                                    
・感情のコントロール方法を知れてよかった、明日からでも実施できると思いました。  ・グループワーク含め様々な考え方があると学ぶことが出来ました                                    ・グループワークを行い看護師は責任感がつよく”すべき思考”の方が多い印象をうけました。対処法として声掛けをすることのほかに諦めるという具体策を出す方が多く(4人グループで3人が同様の回答)、気持ちのマネジメントはできても対処方法の具体案を考えるのはまた別な課題なのかなと認識しました。ちなみに働かない人に対しては声掛けを行うほかどういった対応をすることが働かない人のためにも、その人の行動にストレスを抱える人にも有益になるか事例があれば教えてほしいと思いました。                ・グループワークの時、接続ができなくて途中からの参加になったのが残念だった。      ・今までないテーマでの研修だったので楽しかったです                                    
・時間が長く感じた  

・子育て、家族関係にも活かせそうでとても興味深い内容でした                                    
・非常に楽しかったです。ただ職場にきて行ったのですがマスク機能が作動せず 結局スマホでの参加となり慌ただしかったです                                    
・ZOOMでしたが、きちんとグループワークもできて大変良かったです。 アンガーマネジメントを学ぶのは初めてだったので勉強になりました。                                    
・この度は貴重な研修ありがとうございました。自分の考え方を変える発想を今日から試みたいと思います。実際に今日からできることがたくさんあり、学びとなりました。 ・ 楽しかったです、アンガーマネジメントについて興味がわきました。                          ・楽しかったです                                    
・自分の思考や考え方のくせを振り返って、改善できる点は、改善していきたいと感じました。                                    
 ・知識を得ることができた                                    
・久しぶりの研修参加でしたが、外部の方と会話する機会があり良かったです                ・初めてのWEBは思ったよりスムーズだった      

 

日常で実践頂けましたらと思います!     

オンライン会議のイラスト(女性)

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

お問い合わせは こちら↓↓

   

アンガー&ストレスマネジメント研修・講演会のご依頼は

anger.hokkaido☆gmail.com(☆を@にご変更下さい)

女性親子専門カウンセリング・ご相談

cocokala.cocokala☆gmail.com(☆を@にご変換下さい)

講演会・カウンセリング共にオンラインに対応しております。