アウェア MLから情報が来ましたのでシェアいたします。
「新型コロナによる困難どうするDV被害者支援?」
コロナ禍で社会に大きな亀裂が入り、女性や子どもへのしわ寄せは ますます顕在化すると予測されています。
今回、産婦人科医として望まない妊娠に悩む若年女性や若い女性の 為のシェルターを作り運営するなど、
精力的に女性支援に携わっております種部恭子さんをお呼びし、性 暴力やDV支援者としてできること等、
支援者の立場から熱く語っていただきたいと思います。
支援者支援講演会 【Zoomウェビナー開催】
テーマ コロナ禍におけるDV被害者支援
~支援者としてできることを考え る~
日時 2021年11月29日(月) 19:30~21:00
講師 種部 恭子さん
内閣府女性に対する暴力に関する専門調査会委員、
富山県議会議員、
産婦人科医師(女性クリニックWe!TOYAMA )、
シェルター運営、他
定員 80名(対象:全国の被害者支援員、相談員、被害者支援に携わり たい方、興味のある方ほか)
費用 無料
締切日 11月26日(金)
お申込み/お問い合わせ先:公益財団法人東京YWCA
TEL:03-3293-5434 FAX:03-3293-5570
Mail:shien-one@tokyo.ywca.or.jp
※所属団体、氏名、電話番号を記載しメールもしくはFAXにて上 記お申込み先まで送信してください。
主催:パープル東京
交付金事業:東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援 交付金事業
必要な方に情報が届きますように…
ナガナワ フミコ