デートDVを知っていますか?

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです

ブログにお寄り下さり、ありがとうございます

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

早速ではございますが、タイトル通り…

 

デートDVを知っていますか?

 

DVは、ドメスティックバイオレンスの略。

ドメスティックは、家庭的なとか、家族的なという意味があります。

 

家庭や家族だと、親子間も含んでしまうので、あえて

 

「配偶者や恋人など親密な関係にある(あった者)から振るわれる暴力」

 

と定義づけています。

 

では、デートDVは?

 

デートDVとは、

 

若者の間で起きる、親密な関係の人への暴力です。

 

私が心理カウンセラーになったのは、ある女子学生の被害の相談に乗ったことがきっかけでした。

 

彼女は、法で解決を望まなかった…

 

法律的なアドバイスもできず、ただただ彼女の話を黙って聴くしか私にはできなかったのです。

 

それが本当に良かったのかどうか…

(それでよかったのだということを後々になって知ることになります)

 

悩んで知り合いの大学の先生にも御相談し、女性専門のカウンセラーを捜したのですが、当時見つけることができませんでした…

 

そんなこともあって、自分が心理カウンセラーになろうと思ったのです。

 

1人の加害者が複数の被害者をうみだします。

 

1人でも生み出してはいけません。

 

加害者も被害者もつくらない教育・社会づくり をめざして、活動を続けております。



内閣府での調査です。

(平成17年度から調査をしています。)

http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/images/pdf/h23danjokan-gaiyo.pdf

 

男女共同参画局調査(23年度)によると…


北海道 de アンガーマネジメント

10 代から20歳代の時に「交際相手がいた(いる)」という人(1,949 人)に対して、

 

“身体的暴行”“心理的攻撃”“性的強要”の 3 つの行為をあげ、

 

当時の交際相手から被害を受けたことがあるか?を聞いています。

 

いずれかについて交際相手から被害を受けたことがある人(「10 歳代にあった」もしくは「20 歳代にあった」のいずれかを回答した人の計)をまとめた統計です。


当時の交際相手からいずれかの被害を受けたことが『あった』と答えた人が、10.1%。

女性が 13.7%、男性が 5.8%となっています。

 



北海道 de アンガーマネジメント

交際相手からの被害経験の有無を男女別に時系列比較でみると、平成 17 年度調査以降、大きな変化はみられておりません。

 

年齢階級別にみると、男女とも年齢階級が低いほど被害経験が多く

 

特に、女性の 20 歳代から 30 歳代では 2 割を超えている


ことがわかります。



さらに、10代~20代の頃に交際相手から被害を受けたことがある人(197 人)に対して、

被害を受けたときどうしたか?を聞いたところ、

 

「相手と別れた」が 43.1%、

「別れたい(別れよう)と思ったが、別れなかった」が 41.6%

 

となっています。


北海道 de アンガーマネジメント

男女別にみると、「別れたい(別れよう)と思ったが、別れなかった」が、男女とも4割を超えている状況がわかります。

 

交際相手から被害を受けたとき、「別れたい(別れよう)と思ったが、別れなかった」という人(82 人)に対して、その理由を聞いたところ、

 

「相手には自分が必要だと思ったから」が 23.2%、

「相手が別れることに同意しなかったから」が 20.7%、

「これ以上は繰り返されないと思ったから」が 18.3%

 

などとなっています。

 

誰かに相談したことがあるか?という問いに対して…

 


北海道 de アンガーマネジメント

3割近くが誰にも相談していないという状況があります。

 

相談先をみると、男女とも「友人・知人に相談した」が最も多く、

次いで「家族や親戚に相談した」となっている。



また、結婚している配偶者間では

 

4日に1件、女性が殺人事件の被害者になっています(警察庁統計「平成23年の犯罪情勢」)

デートDV(恋人間)でもストーカー殺人事件など頻繁に事件が起きています。

 

DVは、力の支配です(相手をコントロールできるものだと思っているのです)

 

アンガーマネジメントは、1970年代にDV対策やマイノリティプログラムが行われたことが起源ともいわれています。

 

加害者も被害者もつくらない教育・社会づくりのためにも、怒りのコントロール術である

アンガーマネジメントも一助になるといいですね!

 

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 

こころのケア&エデュサポートcoco-kala

cocoは、心・人のつながり、

kalaは、ゆるし・争いの停戦という意味があります

*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・