あなたのストレスは良い悪い?

ストレスを抱えていると、イライラしやすくなることがあります。

 

ストレスというと、悪いイメージがつきものですが、実は、悪いものだけではありません。

 

そもそもストレスは、1936年に生理学者であるハンス・セリエ氏がイギリスのネイチャー誌に「ストレス学説」を発表したことから用いられるようになった言葉だそうですが、

 

ストレスといえども、

 

良いストレス(ユーストレス:Eustress)、

 

悪いストレス(ディストレス:Distress)があります。



良いストレス(ユーストレス)は、ワクワクドキドキの状態

 

モチベーションにも繋がります頑張る

 

悪いストレス(ディストレス)は、心配や不安によるイライラ、くよくよ、ムカムカ…ムカ

 

さらに、2つのタイプのストレスの中間に

 

適度なレベルのストレス(オプティマル・ストレス:Optimal Stress)もあるのです。

 

オプティマル=最善という意味ですが、ストレスが良いもの??と、なかなかイメージができにくいかもしれませんね汗

 

オプティマルストレスは、適度な緊張状態の中で、集中力や意欲が沸き上がっている状態でもあります。

 

プレッシャーがある状態の中で、あなたのストレスは、どれに当てはまりますか?

 

 

 

気づき、

 

対処法、

 

実践…

 

これが、ストレスに向き合う方法でもあります。

 

ストレス耐性が強い人は、レジリエンシー(resiliency)=「心の弾力性」を持っていると言われています(私は、心の筋トレと思っていますが ニッコリ)。

 

怒りも同じですよね~ポイント。

 

怒りの耐性が高い人は、ものの見方、とらえ方が柔軟な人だったりします。

 

アンガーマネジメントを学んでいるおかげもありまして、

 

多少のプレッシャーがあっても、状況をある意味、楽しめることができます。

 

若い頃はそうはいきませんでした…

 

(親の考えの受け継ぎもありましたから、なおさらです…)

 

だいたい、

 

ねばらなない、~しかない、~のはず、べき!!

 

いろいろな縛りでがんじがらめになっておりました…(あぁ~苦しい~><

 

もちろんそれでも、それが自分だと信じ切っていた頃もございました(-д`-)ヤダワ

 

アンガーマネジメントを学ぶと、感情はもちろん、自分自身の思考や行動が見えてくることがあります。

 

マネジメントですので、実践すれば確実に変化していくはずです。

 

ユーストレス、いや、オプティマルストレスにして、最高のひとときにしていきたいものです♪

ナガナワ フミコ